CrisisGoとは
CrisisGo(クライシスゴー)は、災害や感染症拡大などの非常事態を見据えた、総合危機管理プラットフォームです。以下の危機管理プロセス全体を運営します。
CrisisGo(クライシスゴー)は、災害や感染症拡大などの非常事態を見据えた、総合危機管理プラットフォームです。以下の危機管理プロセス全体を運営します。
潜在的な危機を把握して、未然に防ぐ
緊急事態に社員を備えさせる
非常時に冷静かつ安全な行動へと導く
明確な復帰プランを周知する
CrisisGoのソリューションを導入することで、時間や場所、デバイスに縛られることのない緊急対応を実現し、事業継続に向けてより良い備えをすることができます。
コロナ感染に関する毎日の出社前アンケート、スムーズな入館チェック、感染者発生時の迅速な濃厚接触者の追跡を1つのプラットフォームで。
通勤中、出張先で台風や地震などの自然災害に遭っても、迅速かつ確実に安否確認、情報共有。
コロナ感染に関する毎日の出社前アンケート、スムーズな入館チェック、感染者発生時の迅速な濃厚接触者の追跡を1つのプラットフォームで。
学校専用のデジタルツールで、いじめなどの問題調査、解決を迅速に。緊急時もすぐにアラート送信できる専用アプリで、いつでもつながる安心感を。
感染症から社員の健康を守る
社員の健康管理、事業の安全な運営にはスクリーニングがカギです。コロナ禍においては、事業所や施設再開のため、従業員を含む来訪者全員に体温・症状検査を実施したり、自己申告やIDの確認を求める必要があります。
しかし、マニュアルでのスクリーニングは、プライバシーの保護、高額な機器の導入や、事務処理を管理するための専任スタッフの確保といった様々な課題を抱えています。また、セキュリティ、ソーシャルディスタンスを実施した際の、玄関入口先の混雑も懸念点です。
CrisisGoのSafety iPassなら、出勤前/イベント参加前の健康調査、入館認定、追跡が1つのアプリで完結します。
社員/イベント参加者には、事前に健康状態を自己申告するためのアンケートが届きます。アンケートに入力すると、入館許可バッジが更新され、健康状態に問題のない人のみが、入館許可を得られます。
既存のセキュリティシステムと一緒に使用することにより、コロナ感染の疑いがある人の出社/イベント参加を可能な限り排除し、社内/イベント会場の安全性をより強化することができます。
社内でQRコードを使用した感染追跡も可能です。社員は各部屋にはいる前にエリアQRコードをスキャンします。スタッフの名前、日時などを含む訪問情報先が記録され、もし感染者が出た場合、濃厚接触一覧をすぐトレースすることができ、社員の健康を守ることができます。
災害に備える
地震や悪天候の情報など、他のセキュリティシステムで緊急事態が通知された場合、CrisisGoアラートを有効化してメールやSMSで社員に緊急情報を送信します。
迅速な安否確認、支援のためのコミュニケーションを可能にします。
常時における安全対策教育にも有用です。
緊急事態について組織全体にアラートを送信。社員は、マネージャーなど責任者と円滑なコミュニケーションを維持しながら、緊急事態の支援を求めることができます。
社員は自分の状況をリアルタイムで発信できます。責任者は安全ステータスを確認して、誰がすぐに支援を必要としているかを把握できます。
安全上のリスクと解決策を、普段から社員に積極的に通知します。そうすることで、非常時にも緊急時対応マニュアルに沿って冷静かつ安全に行動しやすくなります。行動結果をレビューして次の対策に役立てることもできます。
2020年のパンデミックを予測できた企業がどれだけあるでしょうか。
今年どんな災害や緊急事態が起きるか、どこで起こるかを正確に予測することはできません。
でも、どんな危機にも速やかに対処する準備をしておくことはできます。
CrisisGoのデジタルプラットフォームでそれがどのように可能になるか、動画をご覧ください。
安全の確保には速度と信頼性が重要です。CririsGoのプラットフォームは、危機管理マニュアルがなくても、非常時にパニックにならないように全ての社員を安心させ、冷静な行動を促し、明確な指示を出し、安全な行動へ導き、命を守るのを助けます。社員が職場、自宅、外出先など、どこにいても安全を確保するのに役立ちます。
子供が安心して学べる学校に
「こういう危険がある」と警告するだけでは不十分です。生徒、教師、スタッフ、保護者は、どのような状況でもコミュニケーションをとり、いつでも危険にすぐに対応できる状態になっている必要があります。
CrisisGoのデジタル安全ツールは、幼稚園から高校までの学校で子供たちの安全を守るために必要なすべてのものを提供します。2019年だけでも、400種類を超える学校の安全上の脅威を防止し、事態にいち早く対応するために、CrisisGoのツールから486,000件*のアラートと4,800万件*を超える重要なメッセージが送信されました。
*米国において
いじめや暴力への道を止めるには、すみやかに脅威を調査・特定し、評価できる必要があります。しかし、紙ベースでの生徒へのアンケート、メモ書きでは、調査や調査結果のレポート化、報告などに多くの時間がとられてしまいます。
CrisisGoの脅威調査管理ツールを使えば、以下のプロセスを効率的かつ効果的に実行可能です。
このアプリを使うと、生徒自身が学校での安全に貢献できます。匿名でいじめや暴力沙汰などの問題を報告したり、安全のためのヒントを送信したりできます。また、緊急時に安全リソースにアクセスすることもできます。
学校側がCrisisGoのシステムを導入すると、生徒用にアカウントを発行し、アプリにログインして利用開始できます。アプリはGoogle Play、 Apple社のApp Store, Chrome Web Storeからインストール可能です。
より安全に過ごせる環境を、すべての人に。
コミュニケーションビジネスアヴェニューは国内唯一のCrisisGo販売代理店です。